人生折返し地点通過しました

人生後半戦突入!あー面白かった!!と言える人生が目標‼️

美味しい初もつ鍋の驚き

昨日、結婚前まで勤めていた会社で仲良しだった先輩と、ランチに行った。

私が15年前に退職して以来、年に一度ランチをしている。

商業施設のレストラン街の案内を見ながら選んだのは…博多のモツ鍋のお店。

「モツ鍋苦手~って人もいるけど、私は好き!おいしいよ~。」

という先輩の言葉に惹かれ、いざ!人生初のもつ鍋体験へ!!

そう、実はもつ鍋を食べたことがないのである。

 

店内は少し暗めの照明で大人の雰囲気。

店員さんも真っ黒な制服を着て、おしゃれ!

座席は座面が持ち上がり、席の下に荷物を収納できるようになっている。

すごい、人数多かったらこれは便利だわ~。

でも今回は四人席に2人だから、入れなくてもいいかな~と思ったら

「荷物に匂いがついちゃうかもしれないからね~」

と荷物を座席下に収納する先輩。

…匂い??とは??

ま、いっか~と、よく分かっていなかった私は、バッグを席に置いたままにした。

この行為を、夕方後悔することになる。

 

味は味噌、醤油、水炊きの三種類。

お店のおすすめの味噌味にした。

おお~!

これが有名なもつ鍋!!

お初にお目にかかります~感激!

火を通してから、鍋の底に沈んでいるもつを早速いただいてみる。

うまいっ!

プリプリしてて、うまいっ!!

もしかして噛み切れないかも、と心配していたけど、杞憂だった。

柔らかくて脂がとろっとしている。

スープも味噌なのに、豚骨のようなクリーミーさがある。

牛もつなのに、豚骨とはこれいかに☆

もつの脂が溶けてるからなんだろうな~。

コラーゲンたっぷりで、くたびれ気味のお肌がプルつやになりそう!

…テカテカになるだけかもしれないけど。

もつ鍋の合間に、牛すもつ(…って何かよく分かってないけど、もつ料理の一種なんでしょう☆)、明太子、柚子大根食べ、途中でちゃんぽん麺を投入。

左上の小鉢が牛すもつ。柚子胡椒を混ぜるとまたおいしい。

牛すもつとニラが歯に挟まる~でもウマウマ~と食べ進めていると、先輩がにこやかに言った。

「2人ともにんにく臭くなるだろうけど、今日はもう良しだね!!」

 

…え??

ええーー!?

 

 

もつ鍋ってそんなににんにく入ってるの!?

 

…まったく知らなった…。

 

この鍋も、めちゃくちゃにんにくが効いてる感じがしなかったし…。

だからこそ、スルスル食べられたんだし…。

やばい、今日は末娘の習い事の付き添いがあるのに。

そうと知ってたら、他のお店にしたんだけどなー!

…とは言え、もう今更だ☆

しっかり完食した後、タルトのお店に移動して、せめてもの抵抗でチーズタルトを注文。

チーズがフワシュワ~と軽い口当たりで、さっぱり食べられる。

牛乳飲むと臭いが和らぐというから、同じ乳製品なら効果あるかも!と思ったのだけど。

そして先輩が、子供三人と私に、タルトのお土産を買ってくれました…。

左からアメリカンチェリー・フルーツ・マンゴー・チョコバナナ

1ピース1,000円くらいするのに…親戚でもない後輩家族のために毎年買ってくれます。

神様のような先輩です。

私も一応ケーキ屋さんの焼き菓子をお土産に持っていってるけど、全然足りないよねと思ってしまう。

 

帰宅後、末娘の習い事へ。

隣りで見ていたお母さんは、「大丈夫、臭わないよ~」と言って下さった。

…でもおかしい…私は何か臭う…。

どこから?どこからだ??

…あ、膝の上に抱えてるバッグからだ!!!

しっかり匂いがついてしまっている。

やっぱり先輩にならって、座席の下に入れておけばよかった~!

たぶんにんにくの匂い、してましたよね~周りのお母さん、ごめんなさい。

 

初もつ鍋は大変美味しかった。

またリピートしたいとは思うけれど、後に予定がない日にするということを、肝に銘じておかねば☆

朝、アメリカンチェリータルトをいただきました。

長い記事を読んでいただき、ありがとうございました。

 

初めましての方へ…自己紹介です↓

uraraka20240416.hateblo.jp