人生折返し地点通過しました

人生後半戦突入!あー面白かった!!と言える人生が目標‼️

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ダイエットダンスの真の目的

流行りのダンス(もう流行り終わってる!?) 昨日まで37.2~37.6度という微妙な発熱があった小4末娘。 今日も同じくらいあったら、学校をお休みして病院に行こうと思っていたが、36度台に下がったので登校。 ちょっと頭が痛いと言うので、念のためカロナー…

引き継がれる、映画を観た後の楽しみ

今日はアナログイラストです。 先日、中2長女と洋画を見た。随分前に録画してほったからしになっていた、「ミスト」という2007年のホラー・パニック映画だ。 原作はスティーブン・キング。 とある田舎町に住む有名な画家が、嵐で被害を受けた家の修理用品の…

娘2人の発熱と、冨岡義勇

2021年ごろに描いたと思われる富岡義勇さん 週末から風邪を引いてダウンしていた中2長女。 先週の職業体験学習の疲れが出たようだ。 「魔女の宅急便」でキキが熱を出してダウンしたシーンを思い出し(そういえば長女はキキと同い年)、 「ゆっくり休みなさい…

小5息子・体幹トレーニング教室の体験記

昨日(5月25日㈯)、小5息子を体幹トレーニング教室の体験に連れて行った。 息子はスポーツの習い事をしているものの、体幹が弱いのか、動きがフワフワしている。 2年くらいその習いごとを続けてもフワフワが治らないので、専門の教室に行った方がいいかもし…

君は母の誇りです

今週のお題「最近、初めて〇〇しました」 昨日で終わった、中2長女の職業体験学習。 職業体験にしては長い4日間、よく頑張りました。 最初の2日はひたすら掃除。 3日目は半分くらい事業所のお仕事を実践。 そして最終日の昨日は、てんてこ舞いの忙しさだっ…

長女の職場体験学習を支えた(?)お弁当

今週のお題「最近、初めて〇〇しました」 中2長女の職場体験学習も本日で4日目、最終日! 私のお弁当作りも、今日が最終日! 4日連続でお弁当を作るなんて人生初(!)だったので、長女はもちろん、自分もよく頑張った!と褒めてあげたい。 4日も続くとおか…

期待と現実のギャップ:アミューズメント業界の体験学習

昨日から始まった、中2長女の職業体験学習。 長女からかねてから希望していたアミューズメント系の事業所で、行くのを楽しみにしていた。 が、初日の昨日やったことは、掃除だけ。 1時間ごとのトイレ掃除(素手・男子トイレも)に、壁・棚・UFOキャッチャー…

長女の職業体験学習と、パート面接結果

今日から4日間、お弁当持参で職業体験学習に行く中2長女。 朝、家を出る前に言われたセリフがこれ 本人は 「冒険とか、そういうのに行く前にイケメンキャラがよく言うじゃん!」 と、イケメンのつもりで言ったらしいのだが、私には仕事に行く前のお父さんの…

更に年をとる時期と書いて「更年期」

この丸い子は、大学で某クラブに所属していた時、部室ノートに描いた私のオリジナルキャラ。 「眠ーい・だるーい・疲れたー・何にもやりたくなーい」という気分の時に生まれた。 しょっちゅう描いてるうちに愛着もわき、部員にも認知され、私のマークみたい…

熱意に応えてあげられない

昨日、美容院に行ってカット&カラー(白髪染め)をしてきた。 ここ何回か、シャンプーをしてくれるアシスタントさんは同じ人で、 高確率で自社製品の売り込みをしてくる。 「あ、そういえば(自社の)ミスト、最近どうですか??」 「あ~…最近は使ってなく…

楽しかった迷いの時間!サーティーワンのアイス10個の夢

今朝のYahoo!ニュースに、サーティーワンの「よくばりフェス」が終了予定の5月末より早く終了したことが載っていて、思わず「えーーーー!」と声が出た。 SNSの拡散で大盛況となり、アイス10個入れる紙カップが不足してしまったからだとか。 …本当の理由は別…

ブランクからの挑戦と、パートの志望動機

昨日の午後、パートの面接を受けてきた。 仕事は博物館の資料整理。 zoomでの面接は一回受けたことがあるが(そのパートは落ちた☆)、対面の面接は約20年ぶり。 面接時間は10分程度だと言うので、勤務時間の確認とか、簡単なものかと思って行ってみたら。 ち…

効率的なブログ記事執筆を目指して

記事19本目にして、これまでの反省会&これからの抱負。 ズバリ、記事をもっと短くしたい。 これまでは、タイトルから最後まで、おおよそ1,200文字前後で書いてきた。 何かのネット記事で、ブログ記事は一本1,200~1,800文字くらいがいいと書いてあったので…

健康を考えるなら○○○カレーがオススメ!

昨日の母の日、小5の息子と小4の末娘の髪を切りに行った。 (中2長女は、U-NEXTで韓国ドラマ「麗~花萌ゆる8人の皇子たち」を見るのに忙しくて、家に引きこもっていた。) 切り終わったらちょうどお昼時だったので、CoCo壱番屋に入った。 ここ最近、カレー…

アニメ「鬼滅の刃 柱稽古編」への期待

3年前、「劇場版鬼滅の刃 無限列車編」に感動して描いた炎柱・煉獄さん。 明日からアニメ「鬼滅の刃 柱稽古編」が始まる。 物語も後半戦、個人的推しの風柱・富岡義勇の出番も増える。 嬉しい。 ここから無限城の戦いまで、どれだけハイレベルの作画で驚かせ…

日本史の難易度高し! 長女の褒められた宿題

「そういえばねー、先生に社会の宿題、めっちゃ褒められたー!」 今朝、中2長女が朝ご飯代わりのケーキを食べながらそんな報告をしてきた。 「へーっ!」 わざわざ報告するくらいだから、かなり褒めてもらえてに違いない。 学校用タブレットに送られてきた…

できれば一生遭いたくなかった☆

※虫が苦手な方は、閲覧注意⚠️(実物の写真はないです) 昨夜、夕飯に中2長女の好物・タラの天ぷらを作ろうとしたら、生タラの切り身に糸状のものがくっついていた。 こっ…これはっ…まさか…まさか!? 一時期世間を騒がせていたけど、一度もお目にかかったこと…

料理男子よりさらに素敵だと思うのは

連休最終日の昨日、予定通り、小5息子の宿題のカレー作りをした。 6月の自然教室(キャンプ)でカレー作りをするので、その予行演習としての宿題らしい。 作っているところか、食べているところか、出来上がったカレーの写真を学校支給のiPadで撮って、teams…

自分の頭の中の自分と、他人から見た自分

昨日、中2長女の服を買いに出かけたときのこと。 お店の駐車場に着いて、車を降りたところで、長女にサラッと言われた。 「お母さんって猫背なんだね。」 「ええっ!!」 思わず声が出た。 小学校6年間、バレエを習っていたにも関わらず、私は姿勢が悪かった…

SPY×FAMILYから、理想の家族を考える

2022年に線画まで描いたSPY×FAMILYの二次創作 今週のお題「名作」 SPY×FAMILYが面白い。 2020年、コロナの流行に並行して人気が爆発した「鬼滅の刃」。 家族でハマったこの作品が引き金になり、色々な少年漫画を読み漁った。 「呪術廻戦」、「ハイキュー!」…

楽譜を見ただけで曲が分かる人、尊敬します

吹奏楽部でクラリネットを吹いている中2長女。 夏のコンクールに向けて、GW期間でも練習がある。 昨日、意気消沈した様子で部活から帰ってきた。 聞けば、顧問の先生にしぼられたらしい。 リズムが違う!と一人で何回か吹かされたり、手を叩いてリズムを取…

パン祭りの結末と来年の抱負

4月27日のブログで、某社のパン祭りについて書いた。 こちらの記事↓ uraraka20240416.hateblo.jp この記事の時点で、二枚目の得点シールは22.5点…あと3日で7.5点集められるか!?と言っていたのだが。 結果発表!!!! だらららららららららら…(ドラムロール…

40代専業主婦のファッション

最近、着る服がない。 数がないわけではない、むしろ数はある。 結婚を機に退職して以来、連続して3人の子供に恵まれ、ずっと家で家事育児をしていたから、あまり服を買わずにいた。 独身の時のものをそのまま着ていたり、買ったとしても動きやすい服、汚れ…