人生折返し地点通過しました

人生後半戦突入!あー面白かった!!と言える人生が目標‼️

健康を考えるなら○○○カレーがオススメ!

昨日の母の日、小5の息子と小4の末娘の髪を切りに行った。

(中2長女は、U-NEXTで韓国ドラマ「麗~花萌ゆる8人の皇子たち」を見るのに忙しくて、家に引きこもっていた。)

切り終わったらちょうどお昼時だったので、CoCo壱番屋に入った。

ここ最近、カレーばっかり食べてるな ☆

 

小5息子はビーフカレーにエビフライトッピング、小4末娘はお子様ハンバーグカレー、そして私はかねてから気になっていたメニューを注文した。

その名も…低糖質カレー!!

ご飯の代わりに細かく刻んだカリフラワーが180g入ったもの。

これに、鉄分補給であさりをトッピング。

ワクワクしながら待つこと十数分。

ついにご対面!!

こんなに大量のみじん切りカリフラワー、初めて見た!

そもそもカリフラワーを食べるのがすごい久しぶり!

ブロッコリーよりお高いからまず買わないし…子供うけもよくないし…いっそブロッコリーでも良かったのだけど、それではご飯に見えないか☆

擬態も必要だもんね。

なんて考えつつ、いざ実食。

シャクシャクシャク…。

口の中でカレーらしくない咀嚼音がする。

野菜なんだから当然か。

ご飯のようにお腹にもたれる感じはなさそう。

カリフラワーの味が嫌いじゃないなら、なかなかいけるんじゃない??

と、食べ進めていたが…。

半分くらい来たところで…

あっさり味に飽きてきた。

何かもっちりしたもの(白いご飯)か、ちょっとこってりしたもの(フライ系とか)が欲しくなってきた…。

せっかく低糖質を選んだのだから、トッピングにカロリーの高いフライを頼んでは意味がないと、あさりトッピングにしたのが裏目に出たか。

せめてイカフライにしとけばよかった~!とちょっと後悔。

福神漬けで味変しつつ、完食。

カリフラワーのあっさりあさりカレーは、ローカロリーでもしっかり満腹感があった。

中辛が辛いと言って食べるのにてこずっていた小5息子のビーフカレーを少しもらったので、結果的に低糖質カレーの選択は正解だった…といえるだろう…たぶん…。

 

もし次回低糖質カレーを注文するとしたら…クリームコロッケでもトッピングしたいかも…1つと言わず2つくらい…。

 

健康とはっ!?

 

 

初めましての方へ…自己紹介です↓

uraraka20240416.hateblo.jp